政治の世界も恐ろしいと思う今日このごろ

アイキャッチ
古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください

日本では「パーティー券のキックバック」で大騒ぎしていますが、結局それは「安倍派潰し」なのが見え隠れしていると感じます。「統一教会」のときも同じ。

一般的には統一教会のときもパーティー券のキックバックも「政治家はとんでもないことをしている」とメディアも騒ぐから、「そういう政治家は首を切れ」と世間も騒ぐ。

ところが細かいところを見ていくと「みんな同じようなことをしている」わけで、目立つ政治家が切られて行くところに大きな違和感を感じています。

彼らは「スケープゴート」に見えるのだけれど、もう一歩踏み込んで見ると「邪魔者を消す」「権力闘争」なのも見えてくる。これってもしかしたら「作戦の一環」なんじゃないかと。「たまたま起きたこと」「たまたま露見したこと」を利用しているのかもしれないけれど、今回のパーティー券の件は「なんで今?」とも思う。

岸田さんは「財務省応援団」なのは最初から見えていたわけですが、ある頃から「仲間内から足を引っ張られている」のも見えてきた。私が驚いたのは「税収増の還元」を岸田さんが言い出したところで、「もうそれは残っていない。国債を出さないと財源がない」と爆弾発言をした鈴木財務相の発言。

これって「仲間に背中を刺された」のと同じで、おかしいなぁと思っていたところで不祥事がボロボロ出てきて、そして「なんで今頃?」と思うようなパーティー券のキックバック問題。これって安倍派に限らず他の派閥でも昔からあった「慣例」の一つで、自民党以外でもそれは同じだという。それを今になって騒ぐということは「検察」も「国税(財務省)」も絡むわけで、ここを突っつけば当然、国民はそれに乗るし、岸田さんも何もしないわけにはいかず、当然、「それぞれは収支報告書の訂正をしてください」で済むわけもなく、役職者は切らないと国民も納得しない。

そしてそのターゲットになる政治家は「安倍派の重鎮達」。

安倍派だけがそういう事をしていたのならしょうがないけれど、私には「安倍派の駐車違反、スピード違反は重罪に処す」みたいな感じも受けるし、しかしそれをメディアも国民も望む。

結果的には安倍派の力を削ぐことになるわけで、これが「たまたま」なのか「そういう計画だった」のかが怪しいところに見えてくる。

でもま、自民党最大派閥の安倍派と言えども「その中心になる人はもういない」わけで、「安倍さんの意志を継ぐ」なんてことで結集しても求心力があるわけでもなく、他派閥に睨みを効かせることが出来る中心人物もいない。「ここで一気に攻めて安倍派を弱体化する」には最高のチャンス。そしてそのチャンスとは「昔から政治の世界では慣例と言ってもよいことの暴露」だったわけで、当然、それに加担したのが「検察」であり、脱税を絡ませて話を大きくする「財務省(国税)」との打ち合わせが事前にあったであろうことは簡単に想像できる。

そしてこのパーティー券に関しては闇が深くて、【外国人からの寄付は受け取ってはならない】けれど、【パーティー券の販売には規制はない】ことから各政治家のパーティー会場には「著名な外国人、外国企業」が多く参加しているのは周知の事実で、それは野党も同じ。20万円以下は無記名でも良いそうで、これって「ザル法」以外の何物でもないけれど、これに関しては【誰も言及しない】のね。

そもそも「キックバック」というのがおかしいところもあって、販売の主体は「パーティを開く派閥ではない」という見方があるらしいのね。つまり「販売者は各々の政治家(秘書)」であって、【売上の一部を派閥に上納する】という形なんですと。この場合は政治家が利益をポッポしてもそれはキックバックではないということになる。

当然、パーティー券を買う側も「個別の議員」の為に買うのであって、派閥そのものを意識して買うケースは少ないんじゃないですかね。だから「主体は政治家個人」という考え方は正しいのかもしれない。

どちらにしても売上、利益を報告しないのは駄目なのは当たり前で、派閥によってはそれを義務付けていたところもある様子。その点、「安倍派は緩かった」のだろうし、そこを突かれれば言い訳の余地はないのは同じこと。

しかしまぁどんな素晴らしい政治家が出てこようと「笛吹けど踊らず」で国民は動かない。しかしちょっとしたスキャンダルをタイミング良く暴露すれば「笛吹けばお祭り状態」にはなる。結局「国民はプロパガンダに弱い」のは常であり、政治とは「プロパガンダ競争」なのかみたいな気もしてきます。

じゃぁ、実際に国民には見えないところで何が起きていたのかなんてのは【陰謀論】としてしか取り扱われないわけで、SNSの時代、全くのど素人でも「インフルエンサーとしての発信力がある人達」もいて、プロパガンダの広がりは強くなる。

民主主義って「誰でも同じ一票」しか持っていないわけだから、「プロパガンダの上手い勢力が伸びる世界」じゃないですかね。「国民を乗せた奴が勝つ世界」。

でもSNSの時代になって、今までなら聞くことさえ出来なかった人たちの話を聞けるようになったのは良いと思っています。玉石混交なのは間違いがないものの、「組織にも団体にも属さない、自由な立場の専門家」の話を聞くことが出来る。

こういう人達には二通りあって、一つは「離れた位置から関係ある組織や団体の援護射撃をする」人達、フィクサーと言われる大物もこの部類かもしれない。もう一つは「自由な立場を大事にして自由に発言する人達」。私はやっぱりこの手の人達の話を重視したいと思っていて、その代表格が高橋洋一教授。彼が昔のつながりを大事にしていたとしたら、「財務省の闇を暴く」なんてことはしないだろうし、できないだろうし、本来なら「関係会社に天下り」をして【余計なことは言わない】事を続けて一生を終えるのでしょう。

これはジャーナリストも同じで、【フリーになった】から言えることはあるはずで、引退してジジ臭くなったのが目立つ人も多いけれど、価値ある【自由な発言】をする人達もいる。彼らがなぜそれが出来るかと言うと、やっぱり「SNSの力」であって、そこから稼ぐことが出来れば組織や団体の意向を重視して発言するということは減る。そういう意味では「良い時代になった」と思っています。

中には「食えないのに真実を訴え続けようとする専門家」もいて、その代表が「新型コロナは【人工である】のに間違いがない」という主張をはっきり言い出した「宮沢孝幸 京都大学准教授」。彼は京都大学をクビになったようだけれど「真実を伝えたい」「検証は可能なのだから協力してほしい」と訴える。でも孤軍奮闘状態で、抹殺されようとしている状態。

どこに真実があるかわからないわけですが、「耳を傾けるのは重要」だと私は思っていて、「彼の主張は間違えている」というのであれば、彼の主張を覆すことをすればよいのに【無視】を決める。

ま、自分が医師であるとか研究者であるにしても「必ずどこかに所属している」のが普通で、その本体の意向に逆らうことは出来ないのは普通のサラリーマンと同じ。

寂しいですよね。

でも私はそんな宮沢孝幸氏をどうにか応援していきたいと考えています。もし彼が「精査の結果、私の主張は間違えでした」となるならそれはそれで大いに結構だと思うし、「無視」したり「抹殺する」のが良いとは思えず。

私は巷で言う「陰謀論」も同じだと思っていて、なぜか「そんなはずはない、あり得ない」という思い込みで陰謀論を否定する人達が世の中には多すぎると思うんですよ。でもそう思うのが「正しい」ことって世の中には多いのは間違いがないわけだけれど、やっぱり私を変えたのは「911NY多発テロ」でした。余りにもおかしなことが多すぎて、それを指摘する専門家も無視され、911の真相は闇に葬られたまま。

またアメリカがイギリスとともにイラクに攻め入った「イラク戦争」にもそれを感じました。「大量破壊兵器がある」という理由でサダム・フセイン排除に動いたけれど、結局、大量破壊兵器はありませんでしたと、シャーシャーと言うアメリカ、そしてそれを問題視しない世界ってとんでもなく恐ろしい事になっていると思いましたっけ。

これを言うと「じゃ、お前はサダム・フセインは良いと思うの?」とピントがズレたことを言う人が多いのね。これって大昔の「魔女狩り」と同じで、「どんな理由をつけようが排除するのが正しい」という考え方が根底ある。私は「リビアのカダフィ大佐排除」にも同じことを感じました。「アフリカの星」と絶賛されていたカダフィ大佐は西側諸国にしては「勝手なことをするな」ということで排除されたと思っています。実際に、民主的に全てが回っていたのかと言えばそうじゃないのも明らかですが、【民主主義が何よりも大事】という西側の理念を押し付けるのが良いのかどうか、ここは私にはわからない。これって世界史の中で繰り返されてきた「宗教戦争」と同じで、「異端は排除すべき対象」として良いのかどうか。

でも綺麗事ではうまく行かずに「邪魔者を排除し続けた結果」としての「今の世界の安定がある」とも思うんですよ。

ま、いつもの私の「結論のない堂々巡り」になってしまいましたが、やっぱり私は「和をもって尊しとなす」という考え方が好きで、世界が進むべき民主主義の世界の根本は【日本の古代から続いている】と考えているぐらい。

とは言いつつ、「人はみな、違ってそれで良い」というのはただの理想論で、【邪魔者は排除すべし】が現実的なのかもしれない。そして「その結果として安定した社会に私達は生きている」のも事実。

日本の今の政治の動きを見ても、「ドロドロとした権力闘争が常に続いているだけの世界」にしか見えない。どの国も、そして国同士も同じなんだろうとは思いますが、これで世界が良くなるとは全く思えず。

私達には「勝ち馬に乗る」しか生きる方法はないんですかね。

 
 
 

「にほんブログ村」のランキングに参加しております。是非、応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ ゴールドコースト情報へ