• 2020/03/13
    • 7件

    「神の手」を持つ日本人がいる。入院していた「母」はそれで随分助かった。

    古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください 私の母が2019年11月に突然倒れ、パンタイ病院のICUに入院しました。先生方は本当にいろいろと良く頑張ってくれたのは間違いがないのですが、12月16日、永 […]

    • 2020/03/12
    • 2件

    【コロナウィルス】ペナンとKLと温度差があるみたいですね その他、気になるニュース

    古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください KLの私の周辺は未だに「対岸の火事」みたいな感じですが、ペナンは「不安が広がっている」様子。 ジョージタウンのスーパーではトイレットペーパー、インスタント麺 […]

    • 2020/03/12
    • 0件

    マスクの気が付かなかった問題点

    古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください マスクをするのが良いのか必要ないのかいろいろ議論がありますが、私は「するべき」派です。 まず大前提として、「感染している人は【飛沫を飛ばさない為に】するべき […]

    • 2020/03/12
    • 0件

    アメリカ株への投資を始める

    古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください アメリカ株への投資を始めるつもりってのは結構前に書いたはずですが、今まで手つかず。だって株に関しては初心者と全く同じだし、もうすでに高い位置に来ているわけで […]

    • 2020/03/11
    • 0件

    リーマンショックの再来はあるか?

    古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください リーマンショックの再来はあるか? ないと思っています。今回のコロナウィルスに対する世界の反応は過剰だと思うし、今のマーケットの混乱は「人災」としか思えないか […]

    • 2020/03/11
    • 6件

    NHKスペシャル 第3集 【ウイルス大感染時代】(2017年)

    古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください 私はウィルス感染に関してはほとんど何の知識もなく、今回のコロナウィルスに関しては、中国武漢での発生から今までの報道やブログ、動画から知識を得ていました。 で […]

    • 2020/03/10
    • 0件

    かつて世界が震撼した【マレーシアのウイルス感染】【NHKスペシャル】

    古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください そもそもウイルスによる感染ですが、なぜか私は興味を持って調べたこともありませんし、過去にどういうことがあったのかもほとんど知りません。 本日、マレーシアで起 […]

    • 2020/03/10
    • 0件

    旅行三昧の時期ってことか・・・

    古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください 不謹慎であるかもしれないけれど、どこも混雑していなくて安くなっているなんて聞くと、今しかチャンスはないんじゃないかなんて思ってしまう。 箱根も良いなぁ・・・ […]

    • 2020/03/10
    • 0件

    マーケットの動きが早すぎる

    古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください しかし世界は混乱してますね。マーケットの値動きが凄い。 ドル/円ですが、105円に壁があったのを一気に突き抜けて101円台まで進んだ。 石油(WTI)も凄い […]

    • 2020/03/09
    • 0件

    日本で感染者がどう移動して広がったのかがわかる【地図】がある。個別の情報もわかる

    古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください 韓国出身の九州大生、李東燕さん(25)が作った「新型コロナウイルスの事例マップ」が話題になっています。 感染者は赤。 移動履歴が分かる人は青。 治癒した人は […]

    • 2020/03/09
    • 0件

    「投資・トレード」今の混乱時は【自分を見直す最大のチャンス】

    古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください 世界中の市場が混乱状態にありますね。 株式市場も為替も商品市場も同じ。そして「暴落」ばかりかというと、「暴騰」するものもある。 だから「頭を抱える人」「ニヤ […]