- 2014/05/03
- 2件
ピチットシートの再利用に関して 備忘録
古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください ピチットシートが食品の脱水にかなり有効であるのが広く知られるようになり、それを利用した刺し身類の脱水、魚の干物を作るための脱水、冷凍食品の解凍、肉加工品の脱 […]
- 2014/05/03
- 6件
健康オタクの備忘録 野菜を食べ過ぎると癌になる?
古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください ちょっと気になったことがありますので、忘れないように書いておこうと思います。 食品添加物の中に「硝酸塩」「亜硝酸塩」なるものがあって、これは清酒、チーズ、ハ […]
- 2014/05/03
- 4件
レモンの砂糖漬けって凄いかもしれない
古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください 柑橘類を日頃食べる習慣は私にはないのですが、前に日本食材店で買った柚子が素晴らしいのを実感してから考え方がちょっと変わってきました。今まではオーストラリアに […]
- 2014/05/02
- 2件
自家製 「簡易塩鮭 VS 新巻き鮭もどき」 対決!
古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください 私は元々鮭は大好きなんだけれど、オーストラリアで食べる鮭にはもうウンザリ。刺し身や寿司と言えば、マグロも何も無くても鮭だけはどの店でもおいてあって、当初はそ […]
- 2014/05/01
- 0件
モニターが壊れた・・・
古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください PCが壊れて新しくしたら今度はモニターがとうとう映らなくなりました。 前々から調子が悪かったのですが、とうとうどうやっても表示しない。がっかり。 30インチ […]
- 2014/04/29
- 4件
かなり安くなった海外転送サービス。使わなければ損。
古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください 日本から海外発送してもらうことが結構あるんですが、いまだに対応していない店が多いですね。そしてそういう店に限って安いとか欲しい商品を持っている。 そういう時 […]
- 2014/04/28
- 4件
日本の種は全く違う。凄いわ。
古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください 先日、手抜きカイワレ栽培の実験でトイレットペーパーとお茶(出汁)パックを使う方法を紹介しましたが、あれは24日。今日は28日。5日目でこれだけ育ちました。ご […]
- 2014/04/27
- 0件
自家製モヤシを美味しく食べる
古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください 今日はモヤシが山のようにあるし、美味しく食べる実験をするには条件が整っていたので頑張ってみました。 一つ一つ実験内容を書く気はないのだけれど、結論。私には無 […]
- 2014/04/26
- 2件
モヤシって難しい~~~ 栽培も料理も
古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください 大豆モヤシ(豆モヤシ)は二度トライして二度とも失敗したのは前に書きました。でももう諦めました。モヤシを作る種子はそれなりのものを手に入れないと駄目なのがわか […]
- 2014/04/25
- 0件
種明かしを一つ 種子の発芽を揃える方法
古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください 興味をもつ方がちょっとずつ増えてきたので嬉しいです。 カイワレ大根を育てる簡単で安全な方法を書きましたが、その中で種を植えて次の日には芽が出ていたのも書きま […]
- 2014/04/24
- 2件
鮭?もう鮭なんか見たくもない
古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください ゴールドコーストはオーストラリアのクイーンズランド州。ここの名産ってなんだか知ってます?まぁ、牛は別にしても海産物なんですよ。っていうか、オーストラリアの海 […]