KLで不動産を買わないという選択

NO IMAGE
古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください

私は不動産のことはまったくわからないし、不動産投資の経験は若い頃に一度あるだけで、そんなのは経験にも入らない。

わからないことはしないという主義ですが、投資としての不動産ではなくて、資産保全、あるいは住む場所の確保としての不動産を持つことさえも全く考えていませんでした。KLでの話ね。

でもそれは「わからないことはしない」という守りの考え方からそうなるのであって、積極的に攻める、積極的に守ることを考えた場合、不動産を無視して良いとは思えません。

持たないリスクって間違いなくあると思うから。

日本では持ち家は無いほうが良いという人と、やっぱり持つべきという両派に別れてどっちが得かという議論があるけれど、損得勘定ではなくて「持たないリスクを排除する」必要はあると思うんですよ。では総資産のどのくらいの%をそれに向けるべきなのか、どういう計算、思惑を持つべきかがさっぱりわからない。損得勘定が先に立てば、リターンとリスクを天秤にかけて自分が出来る許容範囲って想像できるでしょうが、損得勘定ではなくて持たないリスク回避が目的だとしたらどう考えるべきなんでしょうね。

やっぱり怖いのがインフレで、そのインフレに合わせて収入を増やすことが出来ない場合、間違いなく「住む場所にさえ窮する」事が起きる。だからやっぱり家はあるに越したことはない。って当たり前か。(笑)

万が一のことを想定して、その時に命をつなげることが出来る場所が確保できていれば良いと私は思うわけで、その時に快適な生活が出来るレベルのものである必要はないと思っています。というのはKLに関して言えば、私が良いなぁと思っているコンドの値上がりはそんなに凄くないし、ましてそれらのコンドは実需に支えられているのではなくて、一部の金持と海外からの投資家によって買われたものが多いということ。これはゴールドコーストも同じで、夜にコンドを見てみるとすぐわかる。電気が付いていない部屋が多いコンドがある。

こういうコンドに自分が住むのは良いにしても、賃貸に出して採算が合うかというとそうでも無さそうなのがわかるわけで、値上がりだけを目的とした不動産投資だけは一切考えたくはないわけです。

また私がなぜ不動産投資をしないのかというと、今更遅いと思うのが一番の原因であって、もし私が20代、30代だったら積極的にやりたいと思うぐらい。我が家の長男や次男もそういう考えは持っているようで、私にやれば良いのにと気楽なことをいう。でも私はやらない。

ただ子どもたちが積極的にやろうとするならばそれの援護射撃はしたいし、KLでもそれが出来るのかどうかは調べる必要があると思っています。

私が考える不動産投資とは、キャッシュで買うのではなくてローンを活用しないと駄目で、不動産は賃貸に出して長い間に徐々に自分のものにしていくという方法。ただ所得も多く、所得税の高いところで、金利は損金勘定できるから面白いはずで、マレーシアでは課税される所得もなく、不動産の家賃にのみが課税所得となった場合のメリットはどのくらいあるのかもわからない。

でも息子にやる気があるのならその道をつけてやるのは悪くはない。

でも100万リンギット以上っていう縛りは厳しいですよね。私が思う不動産投資は外人が好むような物件ではなくて、地元民の実需に支えられる必要があると思っていて、多分、面白いのは100万リンギット以下の物件だろうと。でもま、マレーシア人の所得の伸びは凄いし、それなりの物件、あるいはコンドではない土地付き家を考えれば面白いのはあるのかもしれない。

この辺はKLに行ってからStep1の中村氏に教えを請おうと思っているんですが、とりあえず、「不動産は買わない」という決めごとはやめようかと。

でも不動産を買うという前提も無し。これを前提にするとどうしても頭に血が上ってすぐ飛びついてしまうのは目に見えていますから。私のハンドルネームがダボだというのはまさにそれで、ダボハゼのようにすぐに何にでも飛びついてしまう性格なのは自覚しているから。(笑)

積極的に不動産投資は考えない、みたいなスタンスがちょうど良さそう。でも不動産投資はしないという決め事は撤回。

でもやるとなっても自分が好む物件ではなくて、あくまで賃貸物件として地元民の実需があるという価値重視。

とは言いつつ、そう簡単には行かないだろうと思うのは、ブログ村のブログで、最近引っ越した方のブログに書いてあったこと。その方が引っ越ししたコンドの相場から計算すると、賃貸料は買値の3%も行かないんじゃないかという考察が書いてあった。つまり銀行の定期のほうが良いという計算。

こういう物件をローンで買うとどうなるか。ローン金利はもちろん高いし諸経費が掛かるわけで、かなりの頭金を入れても月々の支払を家賃で補うのは難しくなるし、結局は「値上がり期待」ってことになるんじゃないでしょうかね。

日本みたいに少子化で将来の見通しが難しいにしても、金利は安く、賃貸での利回りは4-5%確保できれば面白いというのとは全く違いますよね。

私としては「将来の値上がりはない」「下落もありうる」という前提で採算の合う方法があるのかどうか、そこに興味があります。

って、そんなうまい話はマレーシアには無い?

だとすればやらない。それだけのこと。

あれれ?不動産業を始めるにしてもMM2Hだと2件まで?ということは将来大きく出来る可能性はないってこと?もしそうだとしたら真剣に取り組むのは無駄かもしれない。件数の少なさを額で補おうと思っても、地元民の実需が見込めない高額物件はやめたほうが良いと思うから。

 
 
 

「にほんブログ村」のランキングに参加しております。是非、応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ ゴールドコースト情報へ