「海外配送【不可】の商品」をアマゾンで買ってしまった・・・ 返品は簡単。さすがアマゾン

古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください

アマゾンでも楽天でも、あるいはどんな業者でも「直接海外に送付可能」の場合はそのままそうしてもらっています。消費税も掛かりませんし。

でもまだまだ海外配送に対応していない業者も多く、また海外発送不可の商品もあるんですね。それは著作権とか販社の関係だったり。その場合は、転送業者を使い、まずそこに送ってもらってからまとめてマレーシアまで送ってもらうようにしています。この場合は「国内販売」ですから消費税は払わないとなりません。

この転送業者は何社もあるのですが、私がいつも使っているのは「御用聞キ屋」という業者。

ここよりも安くて、EMS料金さえも割引する業者もあるんですが、私はなぜかこの「御用聞キ屋」が好きで昔からここばかり使っています。対応が早くて親切なんですよ。

御用聞キ屋はここをクリック

どこから買ったものでも、あるいは友人からの預かり物でも全部ここに送れば、全てまとめて送ってくれるので便利。手数料もEMSコミコミで手数料だけ計算すると高いかもしれないと思いますが、なぜかこの業者が気に入っています。

でもそのEMS料金さえも割引する業者もありますので、安いのが一番という方は検索するとわかりますからやってみてください。多分、転送するものが「一点だけ」だとしたら「転送Japan(ここをクリック)」が一番安いはず。でも同梱が多いと一点ずつ手数料が加算されて、それが多いとかなり手数料は高くなってくる。御用聞キ屋は不必要なパンフレットや衝撃吸収材は廃棄してこじんまりまとめてくれますから、同梱が多い時にはここが良いはず。

今回はヨメさんに頼まれたものを何も考えずに買ってしまいました。髪染めなのですが、ヨメさんが「乾癬が(頭に)あってもしみなくて良いらしい。是非欲しい」というので花王の製品を3本買いました。

その他、必要なものをいろいろ買いましたが、次の日には転送業者に届けられた。本当に日本の速さは異常だわ。でもその到着連絡メールの中に、「海外送付出来ない商品がある」と。それがこの髪染めでした。

ええーー?と思って調べてみると、確かにヘアダイは駄目だと書いてある。スプレー物とか「こんな程度なら大丈夫だろう」と思うものでも結構いろいろ駄目なものってあるのね。

油断していました。私のミス。

前にも「イワタニのガスコンロ(ちょっと特殊なタイプ)」を買った時も同じようなことが起きました。ガスコンロは禁制品ですと。ガスそのものじゃないのにEMSでは送れないなんて不思議だと思いましたが、決まりは決まり、しょうがないですね。じゃぁどうしようか考えつつ放置している間に、「送付できるようになりました」と連絡が来て、送付してもらったこともあります。

今回のヘアダイも「安全を証明できる何かがあれば大丈夫そう」なんですが、そんなのを花王に提出してくれとかすったもんだやるのも気が引けたので、アマゾンに返品することにしました。

アマゾンに返品するってのは今回はじめてなんですが、あまりにも簡単なので驚きました。

買った商品の履歴がずらーーっと並んでいますが、そこから返品したい商品を選び、「返品」という項目を押すと、返品理由とかを書き込む欄が出てきまして、私は正直に「ミスをしてしまった」と書き込みました。その後、連絡でも来るのかと思ったらすぐに返品するための方法とか、その時に同梱すべき「紙一枚」の内容(返品受付ID)とか書かれたメールが送られてきて、それを転送業者に知らせると彼らも慣れているんでしょう。すぐにやってくれました。

返金はクレジットカードにされますが、それは商品をアマゾンが受け取って検査してからでしょう。

あまりにも簡単なのでびっくりです。

それも返品期限は1ヶ月ですと。また「海外からの返品方法」なんてのもアマゾンからのメールに書いてあって、海外からの利用も結構多いんだ、なんて思ったり。

この返品の簡単さって大したもんで、安心感に繋がりますね。

私は通販オタクでマレーシアでもLazadaをよく使いますが、どの業者もLazadaも全く信用していませんので、「駄目なら捨てても良いもの」しか買いません。いわゆる安物で数百円程度のものばかり。(笑)

---------(後記)-----------

すぐにアマゾンから返金がありましたが、その金額を見てびっくり。

支払ったのは9000円ぐらいですが、返金されたのは4000円弱。

こういうことなのねぇ・・・。(T_T)

 
 
 

「にほんブログ村」のランキングに参加しております。是非、応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ ゴールドコースト情報へ