家で海産物を食べるのはやっぱり難しい

古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください

海産物好きとしては本当につらい日々が続きます。

な~~んてのは大げさですが、なかなか難しいですね。妥協点もまだ見つけられていません。

やっぱり外食って大事だと思いますわ。我が家は「今でも」引きこもりを続けていますから、家での食事で満足を得なければならないのですが、それってこれほど大変だとは思いませんでした。やっぱりたまには【外へ出てガス抜き】をしないと~。

でもこれもまたチャンスだと思って、「家の食事でどこまで満足できるか」に挑戦しようと思っています。海産物の話ね。

というか、私はマグロ、タコ、イカ、そしてアジが常時食べられる状態なら全く問題がないのですが、それすらそこそこの物を手に入れるのは難しい。今のところは全て輸入品。イカはローカルのヤリイカも探せばよいのがあるのだけれど・・・。

だからもうどうにもならなくなるとデリバリで頼んだものも含めて、あの手この手を使うのですが・・・。

美味しい。確かに美味しい。でもこういうのをを食べると、もっといろいろ食べたくなって、赤貝が欲しい、ミル貝も欲しいと海産物好きの欲望には際限がない。逆に寝ている子を起こされるような・・・。

だから特に好きなものだけを少量【常備】してあるほうが私はよっぽど嬉しいと思う。そして本当に良いもの、美味しいものは「実店舗に食べに行く」のが大正解のはず。でも「基本的に、外食はしない」ということで、どこまで出来るのか実験。

家で和食を食べるとき、マグロとタコとイカが3切れずつが一緒に出てきたらそれだけで私はとんでもなくハッピー。アジの刺し身があったらお祭り騒ぎですわ。決してトロ、真鯛、ヒラマサ、その他もろもろをいつも食べたいなんてことは思わない。

やっぱりまずはそこそこのマグロの赤身を確保すること。それとミズタコの生の刺し身。そしてイカ。これらは冷凍が効くから、少量ずつパックしておけばオッケイ。アジは・・、一番難しいし、後回し。

今回は写真には撮っていませんが、イクラ、モンゴイカ、アオリイカも添えました。でもどれもイマイチのもの。これなら無くても良いや、みたいな。

逆に、最近、家に常備するようになったもので、大ホームランもあるんですよ。

これ。なんだかわかります?箸をつけた後の写真で申し訳ないですが・・。

これはホヤの塩辛。(千里から入手)

ホヤって好き嫌いがあると思うのですが、私は好きな方だけれど決して大好物ではない。

ところがホヤの塩辛って、もちろんホヤの味があるわけですが、「コノワタ」に非常に近いんですよ。

で、コノワタは昔からの大好物なんですが、まず手に入れるのが非常に難しいのと、非常に高価であるというのが問題。

それをこのホヤの塩辛が解決してくれたってこと。これを小分けして冷凍しておけば、いつでも幸せ。(笑)

このホヤを軍艦にして食べたらメチャ美味しかった。

それ以外にも「イカの塩辛」「美味しいイクラ」、そしてサバなりホッケ、アジの開き(八から買える)、その他、ローカルの魚を時々ゲットすれば私の「海産物欠乏症候群」はどうにかなると思う。激安の「ドーリー(basa)」も私の味方。(笑)

イクラと言えば、醤油漬けじゃなくて「(前から探していた)塩イクラ」をやっと発見。ただ価格は5割増し。(┰_┰)

コスパを考えながら妥協点に持っていくのはかなり難しいですが、どうにかするつもり。

「にほんブログ村」のランキングに参加しております。是非、応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ ゴールドコースト情報へ