- 2022/01/23
- 0件
KLにオープンした【ニトリ】の通販でいろいろ買ってみた
KLにあの「ニトリ」がオープンしたのは知っていて(ららぽーとKLの中)、そのうち行きたいなとは思っていたものの、我が家はまだまだ引きこもり家族でほとんど外出はしない。 ところが、通販もやっている様子。 ニトリの情報はマレーシア […]
KLにあの「ニトリ」がオープンしたのは知っていて(ららぽーとKLの中)、そのうち行きたいなとは思っていたものの、我が家はまだまだ引きこもり家族でほとんど外出はしない。 ところが、通販もやっている様子。 ニトリの情報はマレーシア […]
NSKって無視できない存在ですが、コロナの前でもなかなか行く機会がありませんでした。ちょっと遠いんだよね~。 ところが「KLの中心地にオープン」したんですってね。場所は「Quil City Mall」。 NSK Grocerの […]
うちのヨメさんって不思議で「あれが欲しい、これが欲しい」ってまず言わないんですよ。 物欲がないというか、ブランド物も全く興味を持たないし、ハンドバックを買ってくれ、指輪が欲しいとか言ったことがない。結婚して30数年経ちますが、「買って欲しい […]
EMSが税関で止められているとトラッキング情報に出ることがある 日本からのEMSが税関で止められたのは11月24日。それはトラッキング情報を見てわかりました。 税関で止められた経験はいままで7,8回あったので慣れているつもりだったのがですが […]
日本から定期的に買い物をする方は多いと思いますが、我が家もそれ。多い時には一ヶ月に2,3度ということもあるくらい。 ここで悩むのは ◯ 送料 ◯ マレーシアに来てからの税金 ですよね。そして単品ならまだしも、私のように雑多なものを様々な販売 […]
最近はマレーシアの行動制限も大幅に緩和されたので、自分で買い物に出る方が多いと思いますが、我が家の時間は止まったままで相変わらず通販生活。 ただコロナ前から我が家は通販を多用してきました。だって「重いもの」「嵩張るもの」は通販のほうが楽だか […]
折りたたみバッグの「シュパット」って便利ですよね。 旅行に行く時には昔から「折りたたみのバッグ」を持って行っていましたが、シュパットを手に入れてから前のは一切使わなくなりました。 普通のは「仕舞うとき」が面倒なのね。私みたいなズボラなジジー […]
前の日記で【「千里(Senri Malaysia)」がオンライン販売を拡充!!】というのを書きました。 それから数時間後? 千里のスタッフからWhatsappにメッセージが入りました。 ん?なんかヤバいかな?と思ったら・・・。 「貴方のレビ […]
このブログで何度か紹介したことがある、和食材の輸入卸商の「千里(Senri Malaysia)」がオンライン販売を拡充しました。 前は、卸が主体ですから「ロットも大きい」のが普通だったのか、個人でも買いやすいような「小分けされたもの」が増え […]
日本食材の通販が増えてる~~~。 LazadaやShopee、自社のフェイスブックやオンラインストアをオープンしたり。 良い傾向ですね。 MCOが始まってからレストランや小売店だけじゃなくて、輸入商、卸商までも直売を始めた。かなりの数。 で […]
皆さん、好きな牛肉を買えていますか? 私は牛肉天国であるオーストラリアに25年間住んでいる間に「様々な部位」を使うことを覚えたんです。で、これが面白いのね。 マレーシアですが、マレーシア産の牛肉もあるらしいけれど、私が行くスーパー、肉屋には […]
卓上コンロを使う家庭がどのくらい多いかわかりませんが、我が家ではほとんど毎日、使っています。 普通のガスコンロもIHも「コンドに備え付けのもの」がありますが、我ら日本人としては「食卓で使う」ことが多く必需品ですし、ヨメさんが自分の部屋(マス […]