電子レンジでから揚げ

古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください

私は鶏が大好きで、鶏料理の中でも唐揚げは常に上位3位以内。

ところがですねぇ、夫婦二人の生活になると、そして唐揚げがそんなに好きではないヨメサンと一緒ですから、唐揚げが面倒になるんですね。たいした量も作らないのに、仕込みしてそして油で揚げてって嫌になる。

でも私は外で食べる唐揚げで美味しい~と思ったことってほとんどなくて、どういうわけか私が作る唐揚げ(と餃子)はほめられるし、やっぱり家で作りたい。

そんなことを常日頃思っているもんで、家で作るにしても手を抜ける方法を考えていて、そして最近CMで目にすることが多くなった「電子レンジで作る唐揚げ粉」、これを見つけたので買ってきました。

何種類か買ってきたのですが、とりあえず本日は黒コショウ&ガーリック風味。

まずは鶏肉ですが、我らが夫婦はモモが好き。ただモモも下肢の部分というのでしょうか ドラムスティックのあの肉が好きなんです。でもそれだけのモモ肉って売ってないわけで、我が家では骨付きのドラムスティックを買ってきて一本ずつ骨を外して使うようにしています。

それを一口大よりちょっと大きめに切って水気を取る。

そしてそれに「レンジでチンするから揚げ粉」をまぶす。これって鶏肉と粉を袋に入れてパコパコやるわけですが、この一袋ってかなりの量入っているのに気がつきました。また使う量は少量で済む感じもあって、この手の粉にありがちな「高くつく」感じがありません。いい感じ。これ一袋でかなりの量を作れるはず。

で、袋に書いてあるように、皿の上にキッチンペーパーを乗せ、そして熱がうまく通るように真ん中には乗せずに回りに並べるように置く。

そしてレンジに入れて600ワット。4分半にセット。これはどのくらいの量なら何ワットで何分というのが袋に書いてあるので便利。助かります。

とりあえずそのままやってみて出来たのがこれ。真ん中に寄せてみましたが

見た感じは全く悪くありません。色が白っぽいのは粉のせい。しょうゆ味じゃなくて黒コショウ&ガーリック風味だからこんな感じなのでしょう。

ワクワクしながら口に入れましたが、思ったより美味しいと思いました。パサパサ感がまるで無くてヒジョーーーーーにジューシー。この感じにチンするのは結構難しいですが、これはたまたま量とワット数、時間が合ったのか、それとも粉に何か仕掛けがあるのかはわからず。

でも唐揚げらしさはないですね。サクッって感じはないわけで、でもベチャッというほど水っぽくはない。

その後、残りの鶏肉でごっそり作りましたが、600ワット、10分でやっぱりちょうどいい感じに柔らかくジューシーに出来上がりました。

さて、点数は?

難しいなぁ。決してまずいことは無いのだけれど、では美味しいかというと、美味しくサクッと揚がった唐揚げを頭において考えれば駄目というしかないんじゃないかなぁ。

でもベチャベチャでまずいわけでもない。これって唐揚げだと思わないで違う食べ物だと思えばかなり良いかもしれない。作るのは簡単だし、すぐに出来るし、おやつとかちょっと小腹が空いたとき、夜食なら全く問題がない。でも夕食のメインにするとちょっと悲しいって感じかな。またこれを唐揚げだと教えて子供を育てたくないな、って感じ。(笑)

では、またこれを買って使いたいか?

答えはイエス。この粉があったら助かる~~~~。

ただ、ネットで調べてみると普通の味付け、普通の粉(小麦粉、片栗粉とか)でチンしてうまく作る人もいるようで、今度はそれに挑戦したいと思います。オリーブオイルのスプレーがあるのだけれど、普通に味付けして粉をつけてそれをスプレーしてチンしたらどうなるだろうか。まずそれを試してみたいです。

ああ、出来上がった状態だとキッチンペーパーにかなり油がついています。これは鶏の脂が落ちたものなわけですが、かなり多いなって思う量。これが落ちて、なおかつ油で揚げていないってのはもしかしたらかなりヘルシーなのかも。それでてパサパサしないでジューシーなんだからもしかしたらこれって凄いことなのかもですね。

それと食べながら思ったんですが、残り物の唐揚げって結構まずいじゃないですか。チンするとベチャってなるし、あるいは変に固くなったり。シャープのヘルシオみたいなレンジがあれば良いのだけれど、どうにも余りものの唐揚げは好きじゃない。

でもこの唐揚げもどきは、残り物をチンして食べてもいけるかもしれない、って思いました。あるいは冷えても油がないし、もしかしたらお弁当にはこれの方がいいかもしれないとか。

手抜きでチンで美味しく作る方法をご存知の方、教えてくだせ~~~~~。

「にほんブログ村」のランキングに参加しております。是非、応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ ゴールドコースト情報へ