STAP細胞の小保方さんは信用出来ない。でもこれには裏がある。

NO IMAGE
古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください

寝ようと思ったけれど、ちょっと気になることを調べてみました。それはあのSTAP細胞の小保方さんの疑惑に関して。

結構前に「再現できない」という情報がチラホラ出てきた頃から気にはなっていました。再現できないんじゃ科学じゃなくてオカルトの世界と一緒ですから。

それから話はどんどん大きくなっていろいろボロが出てきた。でもその内容をチェックするには至らなかったので、自分でもチェックしてみようと思いました。

いろいろ問題点が指摘されていますが、誰にでも簡単に調べられるのが彼女の「博士論文のコピペ」問題。私は学者じゃありませんし、この論文の全体像を見て細かいことがわかるわけじゃありませんが、ただ一つだけ言えるのは、「引用」した場合は必ずその出処をはっきり書くのが当たり前だってこと。そういう意味で彼女はかなりインチキをしている。でもこの程度のことをやっているのは日本の常識かもしれないけれど、甚だしいコピペを検証できます。

まず彼女の博士論文はこれ   ← クリック

彼女が引用した元ネタはこれ  ← クリック

彼女の論文のPDFでいう8ページ目、論文で言う1ページ目と、元ネタのサイトとを比べてみてください。これはコピペではないとする言い訳は絶対に無理。殆ど同じ。いや完全一致と言っても良いくらい。

確かにこの論文の最初は「Background」の「General Introduction」だから、つまり「背景」にある「概略紹介」であるから彼女の論というより、世間一般的に認識されているところから話をスタートしたわけで、引用そのものは悪くはないのかもしれません。でもこれだけコピペをするのであれば、引用元を必ず書かなければならないのは絶対的なお約束だと私は思うわけです。

子どもたちも中学生の頃から論文形式の宿題がありましたが、コピペは厳禁。でも引用する必要があるのなら、必ず引用元を明記しなければ0点。またもし引用元がWilipediaだったらやっぱり0点でした。だからこの博士論文のこのコピペは世界的に見ても許されることはないと思うし、これを見逃した早稲田大学も良い恥をかいたもんだと思います。でもこの程度のことは普通に行われているのかもしれませんね。

ではSTAP細胞の論文ではどうかということですが、彼女の博士論文に使われた画像と、ネイチャーに出した論文と全く同じ画像を使っているのが我々素人目でもわかります。まぁ、長い間、研究してきたのだから古い画像を使うのは全く構わないとは思うのですが、彼女は大きなインチキをした。

それはネイチャー誌に出した画像には「STAP細胞からできた」と紹介しているのに、同じ画像を使った博士論文では「骨髄採取の細胞からできた」と紹介していること。これって言い訳のしようがないんじゃないでしょうか。

この辺の話は検索するといろいろ出てきます。

上記のことから、私は小保方さんは信用出来ないと結論づけました。残念です。

私としてはSTAP細胞に関してはまだ希望を捨てたくないので、とりあえずネイチャーの論文は取り下げて、またしっかりやり直すべきだと思っています。でも彼女はもう終わりかもしれませんね。今まで彼女は他の研究者に馬鹿にされながらこの研究を続けて来たとテレビ番組で紹介されていましたが、こういう問題を起こしたとなればあの世界から抹殺されても仕方がないかもしれない。そしてそんな簡単な方法で作れるわけがないと言われ続けてきたSTAP細胞もお蔵入りになってしまうのかもしれない。

でも私としてはこれには裏話があると思っていて、実は小保方さんが世に出てきた時にフェイスブックには書いたのですが、彼女は繰り人形ではないかという話が出ていました。つまり、あの業界の研究者は研究費を獲得するのが大変で、アメリカでは政府関係部署でも金が無くて仕事がストップするような状態で、日本を利用しようとする動きがあるということ。つまり、日本政府の補助金目当て。あの理化学研究所とタイアップして成果を出せばアメリカの研究者にも金が回ってくる。

ニュースでは「ネイチャーの論文を取下げる必要はない」というアメリカの共同研究者の博士が出てきますが、あの辺が曲者らしい。彼らはめぼしい日本人研究者を見つけて、共同研究として世に出せば、日本政府からの金が入ることを知っているという話。Vacantiという名の学者。これは兄弟で、二人共ネイチャーの論文の共同研究者として名前が入っている。でもこの二人が実はこの研究の中心人物であり、小保方さんは単なる看板かも。

ちょっと調べてみましたが、小保方さんが世に出てきた時にこのバカンティ博士はこんなことを言っていたらしい。このネタ元のNHKニュースはすでに削除されて見ることはできないのですが、

「論文の共同執筆者で、アメリカのハーバード大学のチャールズ・バカンティ教授は、日本時間の30日午前に放送されたイギリス・BBCのインタビューで、「2001年に論文をまとめたときは、読んだ人たちに批判された。およそ10年間にわたり、この研究を続けてきたので、驚いたというよりもほっとしたという感じだ」とこれまでの苦労を振り返りました。

そのうえで、「私たちの手法を使えば、簡単かつ単純な方法で万能細胞を作製できる。研究成果が実用化されれば、治療を受ける人の経済的な負担を減らすことになるだろう」と今後の実用化に期待を示しました。

また、バカンティ教授は、所属する研究機関の発表の中で、「強いストレスにさらされたり損傷したりすることで、分化した細胞の運命が劇的に変わることが示せた。この成果は、ES細胞やiPS細胞とは
異なる可能性を秘めている」とコメントし、次の段階は、ほかの哺乳類やヒトの細胞でも同じ現象が見られるか確かめることだと指摘しています。

そして、「今回の成果は日本とアメリカの研究機関の協力がなければ実現しなかった」と評価しています。」

と書いています。

よーくこれを読んでみてください。彼は10年前から研究を続けてきたと。論文を出したのは2001年。さて、小保方さんって何歳です?彼女は1983年生まれ。つまりこのバカンティ博士が論文を出した時には小保方さんはまだ18才。STAP細胞なんかまるで関係ない生活をしていたはず。そして早稲田大学理工学部応用化学科に入ったのが2002年。この時にはもうSTAP細胞の理論はバカンティ博士らによって公表されていたわけですね。そして2008年に彼女はバカンティ博士の研究室に2年間留学。たったの2年です。

この間にバカンティ博士たちはなんらかの計画を建てたのでしょう。そして彼女を共同研究者の中に迎え入れて日本に送り返した。そして2011年に理化学研究所に入った。そして同年、博士号を取得している。この博士号の審査にバカンティ博士及び他のSTAP細胞の研究者2名が関わっている。出来過ぎ。

筋道が見えてきませんか?若い彼女はこの研究の中心人物でも何でもないのがわかりますよね。でも肩書はユニットリーダーで、彼女が長らくコツコツとこの研究を進めてきたから今回の大発見があったように話されていますが、実はそうじゃなくてもっと長い歴史がある。でも彼女を中心に添えて世に出せば日本での話題性は抜群でもちろん研究費も取れる。そしてもしなんらかの不都合が起きた場合には、彼女を切れば話は終わる。トカゲの尻尾切り。

私から見るとこの話は、以前からSTAP細胞に命をかけてきたバカンティ博士らの陰謀に思えてきます。彼らはどうしても認めてもらえない自分たちの研究を、小保方さんを使ってまた世に問おうとした(そして研究費も手に入れたのでしょう)。でも結果はこのザマで問題は起きたけれど、ニュースでバカンティ博士がいう「この論文を取り下げる必要はない」というのも当然。彼らは共同研究者じゃなくて、彼らこそが長年STAP細胞に関わってきた主役ってことでしょう。小保方さんはうまい具合に利用されたとしか思えません。若くて一途な彼女を一流の学者、研究者に育て上げ、博士号も取れるようにお膳立てもし、そして計画通りにネイチャーに発表したという筋書きが見えてきます。でもバカンティ博士らに取っては2001年のリベンジでしか無い。今一度、上の彼のインタビュー記事を読んでみてください。全貌が見えてきませんか?

ネイチャー誌に出した論文や画像にコピペ、流用の疑惑があり、それは彼女の博士論文とも関係があって、その論文もコピペばかり。そして彼女の博士号の審査にも彼らが関わっているってことは、真犯人、この一連の計画の立案者、実行者はその共同研究者の中にいるってことじゃないんですか?

でもたとえ利用されたとしても小保方さんの実験によってSTAP細胞の生成を確認したというのならそれで良いのですが、ではそうだとしたらどうして過去の博士論文の画像を使う?なぜ新たな実験成功時の画像を使わない?これってミスだとかそういうレベルの話じゃないと思います。

皆さん、どう思います?

----------------

新たなニュース

小保方さんら撤回に同意 STAP論文、米共著者は反対 朝日デジタル ← クリック

表題の通り、「STAP(スタップ)細胞」の論文に多数の疑問が指摘されている問題で、主要著者4人のうち理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(CDB)の小保方(おぼかた)晴子ユニットリーダーを含む3人が、論文の撤回に同意していることがわかった」

そして

「小保方さんの留学時代の指導教官だった米ハーバード大のチャールズ・バカンティ教授は反対しており、現在、CDB幹部が同意するよう説得しているという。」

なぜバカンティ教授は反対する?彼がSTAP細胞研究の実質的な中心人物で今回の事件のカギを握る人だからでしょ。

「にほんブログ村」のランキングに参加しております。是非、応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ ゴールドコースト情報へ