美味しそうな鴨肉を見つけましたので買ってきました。私としてはローストしようと思っていたのですが、フト、リエットなるものを作ってみようと思いました。いわゆるコーンビーフみたいなもので、本来は端肉で作るような料理のようですが、鴨のリエットがあったら嬉しいと思ったのでチャレンジ。
一応、野菜類を入れて煮込みますが、最終的には水分は殆ど飛ばしして、肉と脂が中心となるはず(保存が効く)。というかその予定でした。下のように準備をし、脂が足りないのでラードもわざわざ買ってきて、まずはサラダオイルでガーリックを炒め、鴨の脂は凄いですから皮だけ刻んで入れ、脂をだして、それから野菜を投入して炒め、そして鴨肉、ラードを投入。
いわゆる脂で煮るコンフィですね。肉もトロトロになるまで煮込み、最終的には水分を飛ばし、フードプロセッサで細々にし、それを入れ物に詰めて脂でフタをする、みたいな料理。これって脂たっぷりのパテみたいなものを私は目指していて、焼いてカリカリにしたバケットに乗せて、脂がトロリと溶けたところをかぶり付いたら最高に美味しいだろうと思っていたのですが・・・
前の日記に書いたように、圧力鍋の蒸気が漏れて使えないんですよ。圧力鍋を使ってもなんだかんだ時間がかかる料理なのに、普通に煮込んでいたら半日掛かってしまう可能性すらあり、途中で断念しました。料理途中でヨメサンにバトンタッチ。好きなようにして~~~ってなもんです。でも脂ギトギトの鴨にラードを足してあるくらいですから、ヨメサンもギブアップしたようです。でも鴨肉だけはなぜか焼きそばの具に化けた様子。(笑)
それと、豆腐に凝っているのは前にも書きましたが、大豆繋がりでフト納豆を作ってみようと思いました。でも普通の納豆は以前作って大して美味しくなかったので、ひきわり納豆に挑戦。それも黒豆で。
ひきわり納豆って大豆を煎って、その後、細かく粉砕し、それを蒸すわけですが・・・・・
この煎り方も火が強すぎた様子。うまく均等に火が通っていないようでした。
これをフードプロセッサで軽く粉砕して、殻も飛ばさないといけないのですが、これが簡単に飛ぶものとまだ豆にしっかりくっついているものとある。煎り方に問題があると思ったのはそれが理由ですが、面倒なのでそのまま蒸しました。蒸し器がないので蒸す時には鍋が深い圧力鍋をいつも使いますが、蒸し料理そのものに圧力をかけても良いというのをネットで読んだので、初めて圧力をかけて蒸してみました。
シューシュー音が出だしたので、弱火にしてそのシューシューを持続していたのですが、30分ぐらいしてからでしょうか。もうそろそろ良いだろうと思って火を消し、放置。
そして圧も下がった頃に蓋を開けたらこれですわ。ガスを消した時にはまだシューシュー音がしていたのに、本当にそれは最後の最後の蒸気だったのかもしれません。蓋を開けたらお湯は入っていないし、黒豆は乾燥状態。(笑)
仕方がないので、これもそのまま廃棄。がっかりです。
で、どういうわけか、この後、圧力鍋から蒸気が漏れるようになって圧も掛からなくなったのは前の日記に書いたとおり。実はこの時に、圧力鍋の蓋を洗ったんですが、その時にパッキン、ガスケットがずれたようです。
いろいろ実験も楽しいですが、こういう失敗も数多く、結構落ち込みます。