金銭感覚が「100リンギは100ドル」みたいになってきた

NO IMAGE
古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください

海外に行くとどうしても「金額」を自分の国の通貨に換算して高いとか安いとか考えてしまいますよね。私の場合はそれが豪ドルだったり日本円だったり、家の中でお金の話をする時も単位がぐちゃぐちゃです。

マレーシアリンギットは大雑把に100リンギは2500円。豪ドルだと3で割って33ドルみたいに計算するんですが、最近はやっと計算をせずに「高い安い」の判断が出来るようになりました。

でも面白いのがその感覚的な換算率は「100リンギ=100ドル」なんです。実際には100ドルは8千円ぐらいなんですが、感覚としては100リンギは100ドルみたいな。

前は駐車場も安いなあと思っていたのですが、ワンモントキアラで6リンギなんてAutopayに表示がでるとイラッとしたり。これって豪ドルでは2ドルでしかないんだけれど、かなり高く感じます。でもオーストラリアのブリスベンなんて、日本領事館に行くのに目の前の駐車場に止めておくと3000円ぐらいはすぐなんですよ。久しぶりだから買い物をしようとかランチを食べようなんて言ってると、その駐車代金は4000円を超える。

なんでこんな高いのかと思っていたら、次男坊が住むシドニーのど真ん中には「1時間40ドルを超える」駐車場があるらしい。一時間3200円。なんなんだそれ。

ゴールドコーストはそれに比べればかなり安いのだけれど、それよりもも~~~っと安いのがマレーシア。それなのに6リンギの駐車料金でイラっとするのが面白い。

逆に5リンギのバレーパーキングは安いと思って結構多用するんですが、バレーパーキングに慣れちゃうと他の場所でも平気で使うようになるのね。で、バンサショッピングセンターで28リンギとか、ワンワールドホテルで30リンギなんて言われて、払う時に暴れたくなったり。(笑)

でも本当は30リンギって言っても10ドルなんですね。こんな料金でホテルの玄関に乗り付けてあとはおまかせなんて、オーストラリアじゃ考えならない。でも30リンギの駐車代金を払うなんて、今では熱が出てきそうに思うわけです。

普通に買い物をする時でも同じで、前は100リンギ、2500円かぁ、安いな、なんて思っていたのが、今じゃ100リンギは100ドルの感覚で、「そんな高いもん買えるかバーロー」って思うようになってきた。

これって非常に良いことで、やっぱり使う総額がかなり減ってくるんですよね。

こういう感覚を持つだけで、経費節減になるって面白い。

このまま2,3年経つときっともっとマレーシアの感覚に近づいてくるんでしょう。それが楽しみです。

でもインフレの方が凄かったりしてね。(笑)

 
 
 

「にほんブログ村」のランキングに参加しております。是非、応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ ゴールドコースト情報へ