希望の党

NO IMAGE
古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください

希望の党・・・、いい名前だと思います。選挙結果はわからないものの日本が良い方へ動くといいなぁと。

ただどういう日本を良いとするかってのはいろいろで、それは国民が決めることですが混乱だけは起きてほしくないなぁと。

とりあえず第一次候補が決まりましたが、内容もそこにどんな問題があるのかはまだわからないし、これから多くの情報が出てくるんでしょう。

私が気になるのは、小池党首は出馬しないと明言していること。これに対して小泉ジュニアが面白いことをいいましたよね。「選挙に出ないのは無責任。出るのも無責任」だと。そのとおりだと思うのですが、もし政権交代になったとして「首班指名」はどうなるのか。誰が総理になる?また党首討論も予定されているわけですが、国会議員でない小池党首が出てくる?それとも若狭さん?

小池さんと若狭さんと微妙なズレがあるのがわかるし、党首を決める時も小池さんの一存で「リセット」するような「小池独裁」は見えているわけで、その大親分が国会議員でない党ってわけがわからず。また気になったのは小池氏が都知事選で逆風の中にあった時の最初のメンバーである「音喜多氏が離党した」こと。彼のことをこのブログに書いたことがありますが、若い都議会議員ですが大したもんだと私が感じた人。彼が離党した理由は「民主的ではない」というところ。

この問題は今後も尾を引くはずで、民進党議員は「政策協定書」にサインさせられたけれどこれに批判も出ていて、影の応援者でもあった細川元総理も苦言を呈している。でも受け入れるなら条件なしに受け入れろというのも暴論だと思うし、また政策協定書にサインをしたからと言って、今後本当にその線で進むんですかね。小池氏が欲しいのはイエスマンなのは今までの動きを見てもわかるけれど、それでうまくいくんだろうか。

希望の党首は小池さん。でも国会議員ではないと。ではナンバー2って誰なんだろうか。幹事長は?また大臣、副大臣、政務官、参与など日本の運営に重要な人選を想像すると本当にこの党で大丈夫かと心配になる人は多いはず。また表には出てこない事務局も大事で、まさか民進党から横滑りなんてことは無いとは思うけれど、では「突然大所帯になった個人商店」みたいな希望の党独自で何が出来るのか。

政権交代時にはこういうことは当たり前といえばそうなのかもしれないけれど、私にはなんだか「企業の社長交代劇」にも似ているように思えて、新入社員がこの会社はこれじゃダメになる。俺に社長をやらせろと「外部の人」まで使って社長交代に邁進しているのと同じに感じます。社長交代は出来ても、では副社長は?専務は?乗務は?各部の部長は?総務部も人事部も全部入れかえしてしまって、本当にその会社は大丈夫なのか?と思ってしまう。

北朝鮮問題がこれから最後の詰めに近づく中、安倍さんしか知らない情報、小野寺防衛大臣しか知らない情報もあるはずだし、それに合わせて日本はじめ各国が調整し様々な準備をしている中、ポッと出てきた新人、未経験者に後を任せて大丈夫なのか。

なんだか目眩がしてきます。

北朝鮮問題とか、経済、財政再建、社会保障のことを含めて、安倍さんは苦悩していると想像するけれど、希望の党も維新も新しい立憲民主党も「増税据え置き」を言っていて、増税するというのは自公だけ(のはず)。私はここが非常に気になっていて、「増税はするけれどその一部を子育ての方へ回す」と言っても、「増税のインパクトは強烈」なのはわかりきっていて、将来それは絶対に必要だとしても「今ではない」と私も思うわけです。

面白いのが山本太郎氏で「増税凍結、財政出動」を言い出して、私は彼の言うことが今の日本には大事だと思うくらい。

北朝鮮問題とか切羽詰った問題があるけれど、これって安全保障、改憲に繋がる話だし、安倍さんはなかなか口にできないとは思うもののはっきり言うべきだと思う。でもそうしたところで国民がどう思うか、何に関心があるかと言えば、「自身の問題」だけであって、「増税しない」という公約はかなり魅力的に見えるはず。私も今の日本だけを考えれば「消費税の凍結」、あるいは「減税」があっても良いと思うくらいで、自公はその点だけでも不利になるんじゃなかろうか。そしてもし「消費税の凍結」が叶ったにしても、安全保障や外交はどうでも良いというわけにもいかないわけで、それが新党にハンドリングできるのかどうかが疑問。

やっぱり私としては「政権交代は今じゃない」と思うし、でも安倍さんに大きな圧力をかけることが出来る存在はあってしかるべきで、そしてそれが「保守系」だとすれば日本にとって良いことだと私は思うわけです。共産党が言う「希望の党は与党の補完勢力だ」というのはその通りで、「補完勢力」で止まっていてくれる状態がベスト。でも彼らが与党となると日本に大きな混乱が起きるんじゃなかろうか。

首班指名も誰になるかわからない、つまり「総理が誰になるかわからない」党に票を投じる選挙民も困るし、要職に付く人材も含めて政権担当能力があるとは思えず。だとすれば、民進党が結果的に解散したのと同じように、民進党ほどではないにしろ「右と左が混在する」自民党であるからして、自民をも解体したほうがすっきりするような気がしないでもなし。

実は私は小池氏もその辺を見据えていると想像していて、今回ここで政権奪取出来ても彼ら自身が困るのがわかっているんじゃなかろうか。政権は欲しいけれど政権運営には自信がないはず。旧民進党議員に任せるわけにもいかず、自民党のことは良くわかっている小池さんとすれば、自分が総理になる時には「欲しい人材」が自民党にはごっそりいるはず。それは決して今集結している希望の党、旧民進党の人たちではなくて、「彼らは政変を起こすための道具」でも「政権運営には違う人材が必要」だと小池さんなら絶対に考えるし、そういう人だと思うわけです。

もし彼女が総理になれても、そしていくら権力志向が強い彼女だとしても「総理になれればそれで良い」なんてほどのアホじゃないはずで、彼女はサッチャーやメルケルと同様な「世界的地位」を必ず狙うと思うんですよ。その時に必要なのは今の彼女のもとに集まった人たちじゃないのは明白で、私は彼女の本心は「自民党総裁」になりたいはずで、言葉を変えれば「自民党のありとあらゆる資産」を手に入れたいしそれを使いたいはず。つまり、今回の「(民進党の一部の議員を)排除」ってのは彼女の考え方としては「彼女らしい」のは見えているわけで、次の、あるいはその次のステップとして彼女は同じことを自民党に対してやりたいはず。

大将になれるチャンスがあっても、それが砂上の楼閣であるのは彼女はわかっているはずで、だからどれほど希望の党が国民に受け入れられても「ある程度のところで止めておきたい」思いはあるんじゃないですかね。数で自民党に勝てても「内容では負ける」のは彼女のプライドが絶対に許さないはず。前原氏とどんな約束があったのかわからないけれども「排除」という強烈な言葉を平気で使い足切りをする彼女はどういう人で一体何を狙っているのか、そこが重要なポイントのような気がします。

彼女の最終目標は「自民党の乗っ取り」であると私は思うんですよ。それが目標だとすれば、今どうするべきなのかも見えてくるはずで「過半数を取って政権奪取」という、これは大変なことだけれど彼女はその次を見据えているんじゃないかと私は想像しています。今回は政権奪取に近いところまで行ければ上出来で、自公を足元から揺さぶり、そして彼女の欲しい人材を自公から取る作戦があるんじゃないですかね。

私がもし小池氏ならそうする。な~~んちゃってね。(笑)

それと書いておきたいのは、希望の党に合流することなく自分の信条を貫く民進党議員の存在。これは本当にあっぱれだと思うし、「希望の党に受け入れてもらえないから」という部分があるにしても、自分の信条を貫きそのまま進みたいという思いは「政治家としてまっとう」だと思います。国会とは「信念と信念のぶつかり合う場所」であるべきで、「え~と、この件はどういうふうに主張するべきだったんだっけ?」と台本を見ながら国会で発言することになるであろう「希望に合流した議員」には絶望としか言い様がないと思います。いや、そんなことはないといわれてもねぇ。誰が信用する?

またもし自分の信条を貫こうとしたら、小池さんはその議員を簡単に除名するんじゃないですかね。小池さんは平気で自分が突然前に出てきてリセットする人だし、多くの人は注目しないだろうけれど都民ファーストの最初の最初に小池氏に肩入れして協力を惜しまなかった「二人の都民ファーストの議員が離党した」ことにもそれが見えると思います。

そしてそういう小池氏だとわかった上で希望の党に合流し、「とりあえず当選して」から「離党するチャンスを探る」議員も中にはいるんじゃなかろうか。これは元の情報源のツイッターを見つけられないのだけれど「新党を利用すれば良い」と匂わせていた議員もいた。

自分が独裁者だと小池氏自身はわかっていて、でもそうするし、それの弊害もわかっているはずで、でも彼女がそうするのは「彼女には壮大な計画がある」からであって、今回単に政権奪取できれば良い程度のものじゃないんじゃないですかね。自分の独裁党がいかに盤石ではないってのは彼女が一番良く知っているはずですし。

でもチャンスと見れば、国政に出てくる選択肢はまだ残しているはず。彼女が策士なのは彼女を昔から知っている人には当たり前のことで、実力は無いにしても「常に良いところにつけている能力」は抜群だし、今後の動きが楽しみです。

でも策士ではない国士が増える日本であってほしいぞ、と。でもそれって救世主の降臨を望むのと同じで、無理なんでしょうねぇ。(笑)

政策協定書

 希望の党が公認候補と取り交わした政策協定書の全文は次の通り。

 希望の党 小池百合子代表殿

 政策協定書

 私は、希望の党の公認を受けて衆院選に立候補するに当たり、下記事項を順守すること、当選した場合には希望の党の所属する会派に所属して国会活動を行うこと、希望の党党員として政治活動を行うことを誓います。
 記
 1、希望の党の綱領を支持し、「寛容な改革保守政党」を目指すこと。
 2、現下の厳しい国際情勢に鑑み、現行の安全保障法制については、憲法にのっとり適切に運用する。その上で不断の見直しを行い、現実的な安全保障政策を支持する。
 3、税金の有効活用(ワイズ・スペンディング)を徹底し、国民が納める税の恩恵が全ての国民に行き渡る仕組みを強化すること。
 4、憲法改正を支持し、憲法改正論議を幅広く進めること。
 5、国民に負担を求める前に国会議員が身を切る改革を断行する必要があること、および、いわゆる景気弾力条項の趣旨を踏まえて、2019年10月の消費税10%への引き上げを凍結すること。
 6、外国人に対する地方参政権の付与に反対すること。
 7、政党支部において企業団体献金を受け取らないこと。
 8、希望の党の公約を順守すること。
 9、希望の党の公認候補となるに当たり、党に資金提供をすること。
 10、選挙期間が終了するまで、希望の党が選挙協力の協定を交わしている政党への批判は一切行わないこと。

  年 月 日
 第48回衆院選 立候補予定者(署名欄)
(2017/10/03-18:07)

参照:jiji.com

 
 
 

「にほんブログ村」のランキングに参加しております。是非、応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ ゴールドコースト情報へ