エビ餃子(ハーガォ)

古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください

凝りだすと納得がいくまでやめない私ですが、また餃子を作りました。我が人生で一番まずい餃子を先日作ってしまったのでそれのリベンジ。

やっぱり Simple is the best ってのは本当で昔から作っている方法で作りましたが美味しかったです。中国人の店の豚ミンチ、白菜(キャベツよりこちらが好き)、ニラ。調味料は紹興酒、塩、コショウ、オイスターソース、ごま油。そしてショウガとニンニク。これだけです。白菜は刻んで塩で揉み、絞った物を使いました。

で、今回のメインはエビ餃子。有頭エビを買ってきました。もちろん生きている車えびです。ってのは大嘘でスーパーで売っている普通のエビ。あれはなんていう種類なのかなぁ。尻尾にブルーが入っているエビ。

こちらは結構エビが豊富でいろんな種類がありますが、どれが美味しいんだろう。かつては日系企業が養殖していた車えびが手に入ったのですが、もう今はやっていない様子。私はどうもブラックタイガーが苦手で、剥き身ならまだ良いのですが、殻付きの場合は違うエビにします。

バナナプロウンという普通のエビと甘エビの中間みたいなネットリしたエビもあって、これは刺身では抜群に美味しいのですが火を通すと駄目なのでそれはパス。

まずは下処理。頭と殻をはずして背ワタ取り。私は面倒なのでいつも楊枝を使います。そして片栗粉と重曹少々振りかけてかなり強く揉み洗いします。これで生臭さも取れるので後は水洗い。

この重曹ってのがミソなのをご存知でしょうか。エビに重曹を使うとまるで新鮮なエビの様にプリップリになります。中華料理屋のエビがプリプリしているのは重曹のせいなんですね。うわーー、新鮮だー、なんて喜んではいけません。でもプリプリしていたほうが美味しい感じがしますので私はエビ料理には必ず重曹を使います。天ぷらでも使ってみたら面白いと思います。きっと「こんな活きの良いエビをどこで手に入れたの?」なんて言われるのに間違いなし。(笑)

中華料理の牛肉がフニャフニャ柔らかいのも重曹なんですね。ただ入れすぎると苦くなるし適当にしといたほうがいい感じ。

で、エビですがぶつ切りにします。軽く塩と紹興酒を混ぜて、冷蔵庫で休ませます。別に休ませる必要はないのですが、こちらはもう夏ですしこれまでの作業で生暖かくなってしまったのでしっかり冷やしたい。

この間にどんな味付けにするか考えるのですがどうも頭の中でシミュレーションがうまく行かず簡単にすることにしました。紹興酒、塩コショウ、ショウガ、そしてオイスターソース、ごま油。このオイスターソースの量で味が決まる感じ。そしてネギではなくて浅葱を使うことにしました。そうそう、それと卵の白身。黄身はどうするか?その場で醤油をちょっくらたらして飲んじゃいます。(笑)

混ぜるときに手で潰すように混ぜます。ちょっと気持ちが悪いですが手で感触をみながら潰すのがツブツブの調節が一番うまくいくと思ってます。

ぐずぐずしているとまた生暖かくなるのでさっさと包んで焼いてみました。ただ普通の餃子みたいに包むとエビ餃子(ハーガォ)らしく無いし、またハーガォの皮がなくて餃子の皮ですからせめて見た目を変えようと思いました。

我が家の餃子の包み方はとにかく手抜きで早く簡単に済まそうとしますので上の写真の左にあるような包み方です。餡を入れた後、二つ折りにして頂点をくっ付け、あとは左右一箇所ずつ折り目をつけるだけ。そして今回は両端をくっつけてみました。これでなんとなくハーガォの雰囲気は作れた感じ。

焼き上がりはこれで、見た目はなんだか変な形の餃子になっただけでした。

でも味的には全く問題なく、ヒジョーーに美味しく出来上がりました。

でもねぇ、エビ餃子って数を食べるもんじゃないってのが良くわかりました。正直なところこの8つを食べるのも苦痛。考えれみれば飲茶のハーガォだって3つかそこらで十分だしそれ以上食べようとは思いませんものね。やっぱり普通の餃子とはまるで違うしろものってことでしょう。

さて困りました。餡の量は多分まだ30個分はある。

そこで蒸してみましたが、大して変ることがないわけで、すぐにギブアップ。

前に作った普通の豚ミンチの餡が若干残っていましたのでそれと混ぜることにしました。量としては半々ぐらいでしょうか。私はもう食べる気力もなくなっていましたし包むのも面倒なのでただ餡を包んで二つ折りにしただけ。

ただのエビ餃子(ハーガォ)よりこちらのほうが美味しいかもしれないと思いました。ヨメさんは美味しい美味しいと言ってパクついてましたが、でもそれほどうまいかぁ?って感じ。

普通の餃子に少量のエビを混ぜると美味しいなんて話もあるので今度はそうしてみようかと思います。と書きたいところですが、もうわけのわからん餃子は作りたくな~~~~~~~~~~い。普通の餃子が一番!!

ただちょっとだけやるべきことをやっていない不満があります。それは皮。あの点心の皮ってどうやって作るんでしょうか。あの半透明のモチモチしたやつです。どうせエビ餃子を作るならあれに挑戦してみるべきだったですね。

あの皮って売ってるのだろうか。作らないとならないのならパス。

あ、そうそう、大事なことを忘れていました。今回、最初に普通の餃子を作ったときに何種類かの皮で食べ比べてみました。その結果ですが、このブログの読者であるちりとてさんお奨めの餃子の皮が一番美味しいという結果。日本食料品店でもなければ中華食料品店でもない、町の普通のスーパー、ウールワースで売っている皮というのが意外です。

「にほんブログ村」のランキングに参加しております。是非、応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ ゴールドコースト情報へ